すっきりとしたキレの良い酸味 一度味わうともう戻れない 四万十育ちの“禁断の果実” 四万十ぶしゅかん。
「ぶしゅかん」は酢みかんが大好きで酢みかん王国と言われる高知県でも特にファンが多く、「酢みかんの王様」と言われています。一度味わうともう他の酢みかんでは満足できないとまで言われ、果汁はキレの良いスッキリとした酸味と独特の上品な香りが特徴です。料理には果汁だけでなく皮をすりおろしたり、小さく刻んで使用しますが、この皮の風味もまた絶品です。果汁は赤身魚の刺身などが特におすすめですが、四万十地域では寿し酢やたたきのタレ、また醤油と合わせてポン酢など様々な料理に使われています。ぶしゅかんは香りや酸味が上品なことから素材の味を活かして引き立てると言われていて、最近は肉料理との相性の良さから西洋料理のお店でも使われています。「四万十ぶしゅかん」は 安心・安全です
「ぶしゅかん」は病気や虫に強いので余分な農薬などは使用せずに育てられます。私たち「四万十ぶしゅかん生産者組合」は独自の「四万十方式栽培マニュアル」を守って栽培しています。Gourmet
料理に使われるぶしゅかんグルメが唸る!ぶしゅかんは通好みの柑橘
地元を代表する料理人のひとりである四万十市中村飲食店組合長 北川辰彦さんは「柚子よりも酸味がまろやかで香りの主張は控えめだが、すだちよりも皮に独特の香りがあり、ぶしゅかんはいいとこどりの柑橘だ。特に赤身魚の刺身との相性は絶品」と言います。魚好きの土佐人が愛してやまない酢みかんと言えるでしょう。人気拡大中!ぶしゅかんを使った酎ハイ「四万十Bu酎(ちゅ)ハイ」
地元四万十地域では、昔から焼酎にぶしゅかんは定番でした。そこで家庭用と業務用の割材を製品化してみたところ、四万十市中の居酒屋で大ブレイク!現在高知市の居酒屋さんでも人気拡大中です。Harvestぶしゅかんの収穫
ぶしゅかんは、世話がかからず、とても生命力の強い植物ですが、私たち生産者はできるだけ品質の良い果実をお届けするためにできる限り手をかけて育てています。 8月下旬からの収穫はすべて人の手によって1玉1玉丁寧に行います.
Specialty四万十ぶしゅかんを特産品に
何百年も地域の酢みかんとして愛され続けてきた「四万十ぶしゅかん」の素晴らしさを広く地域外の人たちにも知っていただき、生産の拡大によって地域の農業を元気にしようと思っている人たちがいます。 四万十ぶしゅかん株式会社の田村社長が着手したぶしゅかんの栽培振興と協力者として手を挙げた現在の四万十ぶしゅかん生産者組合の組合長である伊与田氏。 「四万十ぶしゅかん」の生産と商品開発・加工事業はこの2人からスタートしました。「ぶしゅかん」で地域おこし
四万十市で生まれ育って、少しでも地域を元気にしたいと思い「ぶしゅかん」の産地化に取り組みました。四万十市も他の地域の例に漏れず少子高齢化が進み、特に基幹産業の農業の衰退は目を覆うばかりです。「ぶしゅかん」は柚子に比べて樹高も低い上に枝にトゲもなく、病気や害虫にも強いためこれからの高齢化農業の切り札になる可能性があると考えました。特に重要だと考えたのは安全面です。「ぶしゅかん」は皮まで利用するため、農薬の使用は致命的です。幸いなことに現在の生産者の皆さんが考え方に共鳴していただき、JASの有機農産物規格に準じた栽培基準での生産をしてくださっています。これからも四万十と言えば「四万十ぶしゅかん」と言われるように頑張ります。四万十ぶしゅかん株式会社代表 田村吉教
四万十ぶしゅかん 生産者組合との連携
四万十ぶしゅかん生産者組合は、平成28年5月に発足し、現在(令和2年12月)は組合員37名となっています。組合員の栽培技術向上を目的とした講習会の開催や首都圏での普及キャンペーンや地元でのぶしゅかん解禁祭への参加など、四万十ぶしゅかんの栽培拡大と普及促進のための活動に一生懸命取り組んでいます。四万十ぶしゅかん解禁祭
「四万十ぶしゅかん解禁祭」は、毎年8月の第3週の土曜日に四万十市で開催されているイベントです。 今は、四万十市の天神橋商店街のアーケード内で行われており、ぶしゅかんを使った地元の料理屋台や、ステージでの地元幼稚園児と着ぐるみキャラ「ぶしゅまろクン」のダンスパフォーマンスなどが繰り広げられます。 一番のお楽しみは、地元出身のシンガーソングライターとしてラジオのレギュラー番組などでも人気の「堀内佳」さんのライブステージ。 彼は、四万十ぶしゅかんのイメージソング「禁断の果実」のシンガーでもあり、毎年この日に生歌を聴くのを楽しみにしているファンからの大きな拍手に包まれます。四万十市の農業復活に向けて
平成24年、旧知の田村氏から「ぶしゅかん」の産地の相談を受け、一緒に取り組むことになりました。幸いなことに次年度には「ぶしゅかん」の栽培を手掛けたものの耕作放棄地となっていた畑の再生もでき、現在は順調に生産量を増やしています。現在行っている「四万十ぶしゅかん四万十方式栽培マニュアル」はJASの有機農産物の栽培基準に準じたもので、生産者の中にはあまりの厳しさに二の足を踏む者もいましたが、現在は「四万十ぶしゅかん」を立派な地域ブランドに育て上げることの意義を全員で共有しています。組合員と一緒に頑張って行きますので、ぜひ「四万十ぶしゅかん」のご愛顧をお願いいたします。四万十ぶしゅかん生産者組合組合長 伊与田真哉
Biography四万十ぶしゅかん活動略歴
2011年(平成23年) | 「チームぶしゅかん」として国の「農商工連携事業化支援事業」の採択による補助金を利用してスタート |
---|---|
2012年(平成24年) | 「四万十ぶしゅかん」加工品販売スタート |
2013年(平成25年) | 「ぶしゅまろクン」デビュー |
2015年(平成27年) | 「チームぶしゅかん」を「四万十ぶしゅかん株式会社」として収穫事業法人化 |
2016年(平成28年) | 「四万十ぶしゅかん生産者組合」発足 搾汁工場建設 「四万十ぶしゅかん解禁祭」スタート |
2017年(平成29年) | 高知県版HACCP導入に着手、独自の「四万十方式栽培マニュアル」を作成 |
私たちが承ります
「四万十ぶしゅかん」は
「四万十ぶしゅかん生産者組合」が栽培し
「四万十ぶしゅかん株式会社」が
販売窓口となっています。
旬の季節の生玉はもちろん、
生玉をそのまま搾った「生果汁(冷凍)」をはじめ、
色々な加工品も自社で製造・販売をしています。
-
四万十市で生まれ育ち、少しでも地域を元気にしたいと思い「ぶしゅかんの産地化」に取り組みました。 「ぶしゅかん」は、栽培の手間が少ないので、高齢化に悩む地方の農業にはうってつけです。四万十といえば「四万十ぶしゅかん」といわれるように頑張ります。四万十ぶしゅかん株式会社 代表取締役 田村 吉教
-
旬の時期には、ぶしゅかんの収穫をお手伝いしています。そして、イベントの折には四万十ぶしゅかん公認キャラクター「ぶしゅまろクン」の着ぐるみを着て、イメージソングに合わせて踊っています。是非一度、YouTubeでご覧ください。四万十ぶしゅかん株式会社 取締役 高山 竜大
ぶしゅまろクン紹介
四万十市のアイドル(?)
「ぶしゅまろクン」
●好きなもの/鰹のたたき ●苦手なもの/泣き虫の子供 ●特技/キレッキレのダンス
当初「ぶしゅかんクン」という名前で「四万十ぶしゅかん」のキャラクターとして誕生しました。折からのゆるキャラブームに埋没したくないとの思いからあえて強面(コワモテ)キャラとしたため、全国ゆるキャラ大会などに参加するとうしろ姿を見て駆け寄ってきた子供が振り返った途端泣き出すというキャラになってしまいました。しかし、デビュー3年目頃には「四万十ぶしゅかん」の人気と共にじわっと存在感を発揮し、四万十市役所から「特命職員」という立派な肩書をいただき晴れて正式な市の職員となりました。その折に市民が募ってやまない一条公にちなんで衣裳も平安貴族風に整え、「ぶしゅまろクン」になりました。
テレビCM動画
四万十ぶしゅかんのプロモーション映像がご覧になれます。 ぶちゅハイのCM動画も一緒にご覧いただけます。
「ぶしゅまろクン」の 小学校訪問
四万十市の幼稚園・保育園・小学校では、運動会などの行事の折に四万十ぶしゅかんのテーマソング「禁断の果実」にあわせて園児・児童のダンスパフォーマンスが行われています。四万十市の協力によって各園や小学校にぶしゅまろクンが出演した振り付けのDVDが配布されており、四万十市のたくさんの子供たちは「禁断の果実」の曲に合わせて踊れます。 ぶしゅまろクンは本来は少しコワモテのキャラだったのですが、今では地元の子どもたちの人気者になっています。四万十ぶしゅかんの資料をご希望の方へ
パンフレットや商品カタログなどをお送りします。 下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
四万十ぶしゅかん株式会社SHIMANTO BUSHUKAN CO.,LTD.
〒787-0157 高知県四万十市山路2494-1
TEL.0880-31-9211 FAX.0880-36-2588